173.ベルナルド物語(ロマンセ)新着!!
1879年発行本「勇者ベルナルド・デル・カルピオ、真実の物語(Historia verdadera del valiente BERNARDO DEL CARPIO」の扉絵 〝私生児〟の闘い 熱心なフラメン […]
172.苦悩するヘリネルド(ロマンセ)
ロマンセの名手たち。チョーサ、アグヘータ・ビエホらの中央にネグロがいる。1982年発売「Magna Antología del Cante Flamenco」(HISPAVOX)の大判ブックレットより。 暗黙と省略の美 […]
171.わが名はホセ(マルティネーテ)
1976年9月録音のファースト・ソロ「ホセ・エル・ネグロ」(’76)のジャケット/撮影:マキシモ・モレーノ(Máximo Moreno) ジャケット内側見開き。先週の「ロマンセ・デ・ベルナ […]
170.ネグロと聖女(コリード・デ・ラス・モンハス)
〝ネグロ〟な瞬間を捉えた「ロマンセ・デ・ベルナルド・デル・カルピオ」('78)のLPジャケット裏面 友と離れ修道院へ ホセ・エル・ネグロ(1913~1995)と言えば、ロマンセあるいはコリードと呼ばれる中世から伝わる叙 […]
169.ヒタネリア(ジェライ&レメディオスのブレリア)
2025年2月「ゴヤ賞」の最優秀ドキュメント賞&オリジナル歌謡賞の2部門を制した「ジェライ・コルテスのフラメンコ・ギター」('24)のポスター 炎を導くトーケ 「美しく、率直で、あらがえない」(リカルド・ロサード氏/フォ […]
168.魔法(ジェライ・コルテスのブレリア)
中央がジェライ・コルテス。「Sonar por Bulerías」で共演の辣腕パルメーラたちに囲まれて。 新旧世代の架け橋 1995年、アリカンテ生まれのフラメンコ・ギタリスト、ジェライ・コルテス。熱心なバイレファンの […]
167.究極(マリア・テレモートのブレリア)
新作「マニフェスト」(’25)で出演予定のユニバーサル・ミュージック・フェスティバル告知ポスター。5月24日、マドリードのアルベニス劇場にて。 マリア×ジェライ=衝撃 「ウン・ドー・トレー、ヘイッ!」「ヘイッ!」と、まる […]
166.死神へ(マリア・テレモートのロマンセ)
2025年1月31日発売のマリア・テレモートのソロアルバム第二作目「マニフェスト」(ユニバーサル・ミュージック・スペイン) 名門テレモート家の大器 プーロな勢いが爆発したデビュー作「ラ・ウエジャ・デ・ミ・センティーオ」 […]
165.20世紀の遺産(シギリージャ・イ・カンビオ)
1972年、ヘレスの作家ホセ・マヌエル・カバジェーロ・ボナルドプロデュースによる第2作「カンテス・ヒターノス・デ・マヌエル・アグヘータ」。伴奏はパリージャ・デ・へレス。 若かりし日の共演 静寂に絶妙極まりない余韻を残し […]
164.熱望(スーシのブレリア)
1979年発売、ラ・スーシが20代半ばのLP「Al sentirte yo en mis labios」。 高場将美さん愛聴盤 去る日曜の1月19日は、筆者が敬愛する音楽評論家、高場将美さん(1941~2017)の誕生 […]