中谷伸一の週刊レトラの世界
151.アサバチェ(アレグリアス・デ・カディス)新着!!

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログインする. 未入会の方→ 倶楽部のご案内

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
150.トゥリアーナレブリーハ(マルティネーテ)

カンテ・ヒターノの雄、クーロ・フェルナンデスの名盤「トゥリアーナレブリーハ」(′99)の裏ジャケは、表よりもインパクト抜群。上写真はCDケース裏面から外したもの。 こちらがジャケット表側。妻ぺパ・バルガスと。 カンテ・ヒ […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
149.新たな希望に(ローラ・フローレス「レレレ」)

2024年10月4日発売、エスペランサ・フェルナンデスの新作「セビージャ40.0」(′24) 芸歴40周年を迎えて  およそ4カ月前の6月14日、名伴唱で鳴らした歌い手の父クーロ・フェルナンデスの逝去(享年82)を乗り越 […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
148.天国への旅(タンゴ)

ボヘミアンの言霊

 近年のスペイン発フラメンコ本の中で、一二を争う面白さだったのが「知ったことか!(¡Qué sabe nadie!)」(エドゥアルド・J・パストール著/2024年7月初版)です。約十年前、60歳で早世したヘレスのカリスマ、エル・トルタ(1953~2013)の〝自伝〟ですが、あのガラッぱちで奔放な、それでいて深い知性ある言葉遣いに魅了されます。同じく無軌道で破天荒な生涯を送った親友ルイス・デ・ラ・ピカ(1951~1999)を語るくだりを、チラッとご紹介しましょう。

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
147.愛の学び舎(グラナイーナ)

先週9月20日発売、イスラエル・フェルナンデス最新作「ポル・アモール・アル・カンテ」(‘24)は、アントニオ“エル・レロヘーロ”の老練な伴奏も美しい伝統回帰の一枚。 1940~1950年代のカンテ  今週ご紹介のグラナイ […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
146.人生はウソ(ソレア)

ヘレスの大ベテラン、マノロ・シモンの最新作「デ・カーニャ・イ・バーロ」(‘24)はソレアへのオマージュ 全16曲がソレア!  1953年、ヘレス出身のマノロ・シモンの最新作「デ・カーニャ・イ・バーロ」(′24)は、「Yo […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
145.マノレーテ三回忌(アレグリアス)

1978年、東京・新宿のタブラオ「エル・フラメンコ」(1967~2016)に二度目の出演を果たした頃のマノレーテ(中央)。カンテ(左)はフアン・カンテーロ、ギター(右端)はマノロ・モンテス。当時のパンフレットから。 日本 […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
144.二刀流グイト(ブレリア)

1976年、スペイン国営テレビ(TVE)放送のグイトのカンシオン・ポル・ブレリア。ギターはアントニオ・ロサーダとアンヘル・コルテス 正統派バイラオールの歌声  カンテとバイレの二刀流と言えば、20世紀を代表する〝ソレアの […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
143.カルメン・アマジャの秘技(ブレリア)

つい先日、メジャーリーグ史上6人目の「フォーティ・フォーティ」(40本塁打&40盗塁)を同日達成したドジャースの大谷選手の活躍で、〝二刀流〟という言葉はかなり一般的になりましたが、フラメンコ界における元祖「二刀流」と言えば、あの伝説のバイラオーラ、カルメン・アマジャ(1913~1963)だということに、異論を差しはさむ人は少ないでしょう。

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
142.没後十年のパコへ(ブレリア)

パコ・デ・ルシア没後十年に捧げた「パケアンド」(‘24)。ディエゴ・アマドール(左)とホセ・マリア・バンデーラ 才人ふたりのパコ賛歌  ピアノ&ギター&カンテという三刀流の才人ディエゴ・アマドールと、1980年代後半から […]

続きを読む