中谷伸一の週刊レトラの世界
190.水玉のサンダル(タンギージョ・イ・タンゴ)

マラガ&アリカンテ出身の新鋭、アル・ブランコ&エル・ペリのデビュー作「メ・ロ・ソプラ・エル・ビエント(風が僕に囁く)」('24) 関西弁と共鳴するレトラ!  アンダルシアのフラメンコたちの冗談好きで陽気なキャラクターは、 […]

続きを読む
Zapateado(サパテアード)
【2】サパテアード/トニ・エル・ペラオ(バイレ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
189.バカンとピニニ一族(マルティネーテ)

名盤の誉れ高い1996年仏ライヴ盤復刻+ペドロ・バカン未発表ソロを加えた「レマーテ/ペドロ・バカン&ル・クラン・デ・ピニニ(ピニニ一族)」('22) 早熟最年少のホセリート  あまたのいぶし銀を送り出すフラメンコの街、レ […]

続きを読む
Rumbas(ルンバ)
【2】ルンバ(ポル・シ・テ・バス)/マリア・ペラエ(カンテ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
188.恋の値段(アレグリアス)

2023年に公開され、数々の賞を受賞したドキュメント「ラ・シングラ」のポスター。パロマ・サパタ監督は制作に3~4年は掛けたと語る。 20ドゥーロに値上がり!  七夕の日にご紹介したラ・シングラのバイレ(「You Tube […]

続きを読む
Alegrías(アレグリアス)
【2】アレグリアス/ラ・シングラ(バイレ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
187.マリア・バルガスに捧ぐ(ファンダンゴ)

カディス、ヘレス、ロス・プエルトス共催「第4回ビエナル・デ・フラメンコ」は大ベテランのマリア・バルガスへのオマージュ。会期は2025年10月1日~11月30日。 パコとの共演作は日本でも  ヘレスの日刊紙「ディアリオ・デ […]

続きを読む
Otros(その他)
【1】アル・フォンド・リエラ/ロシオ・モリーナ(バイレ)×エドワルド・トラシエラ(ギター)×ジェライ・コルテス(ギター)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
186.ビセンテ・エスクデーロの唄(シギリージャ)

シギリージャを唄う踊り手、ビセンテ・エスクデーロ。伴奏はペリーコ・エル・デル・ルナール・イーホ。1968年制作のTVEドキュメント「ビセンテ・エスクデーロ」(フリオ・ディアマンテ監督)より バイレ・シギリージャの創始者 […]

続きを読む
Bulerías(ブレリアス)
【3】ブレリア/トマティート(ギター)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む