中谷伸一の週刊レトラの世界
200.戻れるなら(ブレリア)

光り輝く日々への追憶――。女王ロシオ・フラードの絶唱「戻れるなら(Qué no daría yo)」。「Canal Andalucía Flamenco」より 女王入魂のアルテ  十数年前に紅白歌合戦で偶然聴き、思わず涙 […]

続きを読む
Bulerías(ブレリアス)
【8】ブレリア/ファルーコ(バイレ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
199.起床ラッパ(マルティネーテ)

2025年発売の「フラメンコと大学」シリーズ第70弾はフアン・タレガ特集。温故知新の一枚。 家畜商のタレガ  1891年11月4日生まれのフアン・タレガの職業は、家畜商(トラタンテ・デ・ガナードス)で、現代よりも家畜の需 […]

続きを読む
Alegrías(アレグリアス)
【4】アレグリアス/エバ・ラ・ジェルバブエナ(バイレ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
198.アルメリア生まれ(タランタ)

20代前半のカマロンと8歳上のパコ・セペーロ。「カンテ・フラメンコの祭儀と地理/グラナダからラ・ウニオンへ」(Rito y geografía del cante flamenco/De Granada a La Uni […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
197.バタ・デ・コーラで(ティエント・イ・タンゴ)

プーロなバイレファンに絶大な人気を誇るカルメン・レデスマ(右端)。カンテにウトレーラの実力派マリ・ペーニャ、ギターにアントニオ・モジャ。2008年5月放映の「ヘネラシオネス」(カナル・スール)より。 カルメン・レデスマ× […]

続きを読む
Rumbas(ルンバ)
【3】ルンバ/パコ・セペーロ&パコ・レオン(ギター)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
196.私はカナステーラ(タンゴ)

ランカピーノの孫娘エスメラルダはこの時18歳。伴奏のパコ・セペーロは83歳! 2025年7月22日、ムルシア州ロ・フェロでの第45回カンテフラメンコ国際フェスティバルにて。 新星と巨匠の共演  いきなり「ソイ・カナステー […]

続きを読む
Soleá(ソレア)
【4】ソレア・ポル・ブレリア/エル・ジジョ(バイレ)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
195.ビバ、ロンダ!(カーニャ)

終盤、ヘスス・カスティージャがステージ前面に降り立ち、マカレーナ・ラミレスに歌いかける名シーン/「CORTINAS NEGRAS」氏の動画より バイレ×伴唱の火花 「レトラの意味をすぐ即興で振付に反映して踊るって無理よ、 […]

続きを読む