中谷伸一の週刊レトラの世界
162.この世はウソ(ペテネーラ)

「飢えは自分で何とかするさ"En mi hambre mando yo"」との名ゼリフが、現在翻訳終盤に差し掛かったフラメンコ本に出てきました。ヘレスの野原にいたマヌエル・トーレが、将軍の命を受けた使いに対し、ロバの世話があるので歌いに行けないと断わるシーンを形容する描写です。てっきりトーレがカンテで歌っているからと思いきや、このセリフの実作者が誰なのかは、現在でもいまだに不詳です。しかし独立独歩の気風を尊ぶスペインで昔から愛される有名フレーズの一つで、フラメンコ界隈ではかつて、名舞踊家アントニオ・ガデスも使っていました。

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
84.高場将美さん七回忌(ペテネーラ)

高場さん自選のフラメンコ・ナンバー集。クラシックな曲種を異なる歌い手で聴き比べるラインナップ。 ペイネスのペテネーラ  フラメンコ・ギターの神様パコ・デ・ルシアや、アルゼンチンタンゴに革命を起こしたバンドネオン奏者、アス […]

続きを読む