中谷伸一の週刊レトラの世界
174.「No」は「Sí」(ロマンセⅢ)

1973年8月13日放送「無伴奏の原初カンテ(Cantes primitivos sin guitarra)」に出演のアロンソ・エル・デル・セピージョ。スペイン国営テレビ「カンテの祭儀と地理(Rito y geograf […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
171.わが名はホセ(マルティネーテ)

1976年9月録音のファースト・ソロ「ホセ・エル・ネグロ」(’76)のジャケット/撮影:マキシモ・モレーノ(Máximo Moreno)                 ジャケット内側見開き。先週の「ロマンセ・デ・ベルナ […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
170.ネグロと聖女(コリード・デ・ラス・モンハス)

〝ネグロ〟な瞬間を捉えた「ロマンセ・デ・ベルナルド・デル・カルピオ」('78)のLPジャケット裏面 友と離れ修道院へ  ホセ・エル・ネグロ(1913~1995)と言えば、ロマンセあるいはコリードと呼ばれる中世から伝わる叙 […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
117.カンテ・ヒターノ新世紀(ブレリア)

 6年前の2018年、大ベテランギタリスト、パコ・セぺーロのプロデュースによるデビュー「ドス・カミーノス」(′18)で注目を浴び、一躍時の人となったカディス県チピオナ出身のカンタオール、サムエル・セラーノ(1994年生まれ)。色黒かつ野性的な風貌で、まさしく典型的な「ザ・ヒターノ」の強面ですが、実際はフレンドリーかつ真摯な青年で、一昨年セウタのライヴ会場やアルヘシーラスへのフェリー乗り場で行き会った時も、「オンブレー!」と大声を上げ、爽やかに挨拶してくれたことが、非常に鮮明に残っています。

続きを読む