中谷伸一の週刊レトラの世界
204.魅惑の氷砂糖(マラゲーニャ)新着!!

チャノ・ロバート最後の作品「アスーカル・カンデ」(❜00)に収録のマラゲーニャが今週のテーマ。 アウレリオとメジーソ  十年近く探していたチャノ・ロバートの「アスーカル・カンデ(=氷砂糖)」('00)を、数日前アクーステ […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
202.チーノ!(レブッホ)

チャノ・ロバートの混合曲種「レブッホ」がトップに来る「コン・サボール・ア・クアルト(密室芸の味わい)」('97) チーノ=中国人?  マラガ中心街での道すがら、いきなり「チーノ!」と呼ばれた記憶が、今週のレブッホ(混合曲 […]

続きを読む
Garrotín(ガロティン)
【1】ガロティン(レブッホ)/チャノ・ロバート(カンテ)/ホセ・ルイス・ポスティーゴ&マノロ・フランコ(ギター)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
フラメンコおいてけぼりトーク
フラメンコのライブ・アルバム③ オムニバス編

フラメンコの色々なテーマに関して、リスナーの皆様を置いてけぼりにする勢いでピンポイントかつマニアックに話すウェブ・ラジオ。 7〜8月はフラメンコのライブ・アルバムの名作を紹介していきます。今回は複数のアルティスタのライブ […]

続きを読む
フラメンコおいてけぼりトーク
レトラに出てくるお酒①

フラメンコの色々なテーマに関して、リスナーの皆様を置いてけぼりにする勢いでピンポイントかつマニアックに話すウェブ・ラジオ。 今回はフラメンコの歌に出てくるお酒について翼君と2人で話しています。※本当は2周年ということでP […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
163.巨星墜つ(エル・グイトのミラブラス)

1963年パリ公演でのミラブラスの一幕。1942年生まれのグイトは当時20歳を越えたばかり。 ピラール・ロペスの愛弟子  20世紀の偉大なるマエストラ、ピラール・ロペス最後の愛弟子であるバイラオール、エル・グイトが先週1 […]

続きを読む
中谷伸一の週刊レトラの世界
116.アントニオ・エル・バイラリン賛歌(セビジャーナス)

フラメンコと大学シリーズ第67弾の2枚組「オメナヘ・ア・セルニータ・デ・ヘレス」(’22) 男たちのセビジャーナス  近々アクースティカで取扱い予定の「オメナヘ・ア・セルニータ・デ・ヘレス」(‘22)の解説記事を執筆中、 […]

続きを読む
フラメンコおいてけぼりトーク
タンギージョ・デ・カディス① タンギージョとは?

フラメンコの色々なテーマに関して、リスナーの皆様を置いてけぼりにする勢いでピンポイントかつマニアックに話すウェブ・ラジオ。 2月からはスペイン本国でカルナバル(カーニバル)の季節になるということもあって、タンギージョ・デ […]

続きを読む
フラメンコおいてけぼりトーク
フラメンコの映画① 『フラメンコ(カルロス・サウラのフラメンコ)』

フラメンコの色々なテーマに関して、リスナーの皆様を置いてけぼりにする勢いでピンポイントかつマニアックに話すウェブ・ラジオ。 11月はフラメンコに関する映画を色々紹介していきたいと思います。 今回は今年2月に亡くなったカル […]

続きを読む
フラメンコおいてけぼりトーク
プレゴン② 飴のプレゴン

フラメンコの色々なテーマに関して、リスナーの皆様を置いてけぼりにする勢いでピンポイントかつマニアックに話すウェブ・ラジオ。 10月は街頭商人の売り声がカンテ・フラメンコに取り入れられたというプレゴンを紹介していきたいと思 […]

続きを読む